Quantcast
Channel: Adobe Community : 人気のディスカッション - Encore コミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 52702 articles
Browse latest View live

encrore cs5 プロジェクト起動時にエラー

$
0
0

EncoreCS5でプロジェクトを起動しようとすると、

「Adobe Encore Debug Event」のウィンドウが出て、

 

Adobe Encore has encountered an error.

 [..\..\src\AMEPresetProber.cpp-265]

 

のメッセージが表示されます。

 

[Continue]のボタンがあるのですが、

クリックすると、

Adobe Encoreは動作を停止しました。

とウインドウが表示され終了してしまいます。

 

再インストールでも同じ症状でしたので

サポートの方に問い合せてみましたが、不明との事でした。

 

対処方法をご存じの方がいっらしゃいましたら

ご教授いただけますでしょうか。

 

よろしくお願い致します。


【解決事例】Encore CS6「チャプターメニューのボタンを動画のボタン(モーションボタン)にする方法」

$
0
0

【製品】

Encore CS6

 

【環境】

MacOS X v10.9.5 Mavericks

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

チャプターメニューのボタンにそのチャプターの1フレームが表示されるようになっているが、そのボタンを動画にすることはできますか?

 

【対応内容】

①プロジェクトパネルで編集されているメニューを選択し、プロパティパネル(メニュー)のモーションタブを選択。

②モーションボタンのチェックを入れる。

③ファイル>プレビューを選択し、メニュー画面をプレビューする。

④左下にある「現在のモーションメニューまたはスライドショーをレンダリング」ボタンを押します

レンダリングが完了することでモーションボタンとして、確認できます。

 

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Encore DVD (Japan) へ戻って質問しましょう!

encore でライブラリーが出ない

$
0
0

インターネットそのに対処法を取得し、てつづきを取りましたがファイルをインストールしたところエラーとなりコノソフトは正規品ではないといってきますどういう訳でしょうか

 

DVDメニュー画面の無効領域の消し方

$
0
0

DVDオーサリング時、自動的に左右に無効領域が作成されますが、画面いっぱいまでメニュー画面を表示させる方法が知りたいです。

本編の映像はトランスコードの設定からストレッチか上下クロップで出来ましたが、メニュー画面の無効領域の消し方が分かりません。

よろしくお願いいたします。

encoreのダウンロード

$
0
0

encoreを使いたいと思ってサイトを確認しているのですが

全くダウンロードの場所が出てきません。

 

もしよろしかったらどこからダウンロードするか

教えて頂けないでしょうか。

PremiereProで作った動画をEncoreでオーサリングする方法

$
0
0

PremiereProで制作した動画をどのようにEncoreを使ってオーサリングするのでしょうか

encore CS6 DVDイメージ 保存できない

$
0
0

encore CS6について質問です。

 

作成したプロジェクトをDVDイメージとして保存しようとしたところ

 

「PGC 「OT-0001」の4029.6923s でエラーが見つかりました。

このファイルのアスペクト比は DVD ではサポートされません。 - PGC 情報:名前

= OT-0001、 参照 = DApgc、時間 = 4029.6923s」

 

とウィンドウが表示され、作業が止まってしまいます。

スクリーンショット 2016-04-05 14.52.38.png

 

これの原因はなんでしょうか?

また、解決策ご存知でしたらお教えください。

 

・10個の映像がチャプターで分かれている構成です

・すべての映像はpremiere pro CC2015で書き出した【m2v-DVDビデオで】、サイズは720×480のワイドスクリーン(16:9)です

・メニュー画面はPhotoshop CC2015で作ったもので、サイズは1920×1080(16:9)です

 

・使用PCはmac OS10.10.5です

ビルド時のエラー:トランスコードに必要なビットレートがEncoreの2mbps 制限・・・

$
0
0
DVDをビルドするときに「ビルド」をクリックすると直後に
「トランスコードに必要なビットレートがEncoreの2mbps 制限を超えるためアセット'******.avi(アセット名)’をトランスコードできません。」
という表示が出ます。
トランスコードの設定は自動、およびプリセットのいずれでも表示されます。
また、ビルドの方法もDVDディスク作成、フォルダ作成、イメージ作成いずれでも出てしまい、処理が中断されます。
aviファイルの容量は2GBで、デュレーションはおよそ10分です。
メニューも普通にそれぞれのチャプターにリンクしているだけです。

対処方法として、プロジェクトのコンテンツ量を減らすか、ディスクの容量を増やしてくださいと表示されます。HDDの空き容量は200GBほどあるのですが・・・。

ビルド時にPGCのエラー

$
0
0

EncoreCS5,0,0,508、WIN7、64BIT、

ビルド時に「PGC*(filename)の*(time)でエラーが見つかりました。内部ソフトウェアエラーです:%0、」のメッセージが出てDVDにビルドが出来ません。

何かご存知の方、宜しくお願いします。

【解決事例】Encore CS6「メニューで全編再生するボタンを作りたい」

$
0
0

【製品】

Encore CS6

 

【環境】

MacOS X v10.9.4 Mavericks

 

【問い合わせ内容 (お客様の目的)】

メニューでチャプターそれぞれを再生するボタンと全編再生するボタンを作りたい。

全編再生はどのようにさせればいいか。

(1つのタイムラインにチャプターが10個ほどあるプロジェクト)

 

【対応内容】

<全編再生をするボタンにリンクさせるチャプター再生リストの作成手順>

①画面上部メニューのタイムライン>新規チャプター再生リスト を選択します

②タイムライン名を選択し、OKボタンを押します

③チャプター再生リスト作成画面の左側のチャプターを全選択し、真ん中の「→」ボタンを押して右側に移動させます

④メニュー編集画面に戻り、オールプレイさせたいボタンを選択します。

⑤ボタンのプロパティパネルで、「リンク」の項目で作成したチャプター再生リストのチャプター1を選択します

 

◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Encore DVD (Japan)へ戻って質問しましょう!

Encore(CS6)のDVD書き出し時の「データレートが高すぎます」への対処方法の質問

$
0
0

どうしてもわからないので質問させていただきます。

CS6のPremiereでMPEG2-DVD形式でムービーファイルを書き出し、

Encoreに読み込んで、ビルドしている最中に「データレートが高すぎます」と出てきます。

ビットレートの問題かなとも思ったのですが、最大ビットレートは9Mbpsでした。

 

どこに問題があるのかが皆目見当もつきません。

初歩的な質問でしたら申し訳ないのですが、ご教授願いたいです。

宜しくお願いいたします。

ブルーレイドライブの購入を考えているのですが・・・(Mac)

$
0
0

imac(OS 10.8.5 / 2.9GHz Intel Core i5 / 24GB 1600MHz DDR3)の外付けブルーレイドライブの購入を考えております。

 

Encoreのブルーレイ作製に関して、エラーの書き込みを良く見かけるのですが、

例えばロジテックのLBD-PUB6U3MSVW

http://www.logitec.co.jp/products/bluray/lbdpub6u3msv/index.php

の様な、ライティングソフト(Toast12 Titanium + HD/BDプラグイン)が付属されているドライブを買うべきか悩んでおります。

 

Encoreは、Win時代にDVDの作製に使用している為、使い方は理解しているつもりです。

 

Encoreが使えて、ライティングソフトが必要ないのであれば、

オススメのドライブをお教え頂けますでしょうか。

 

メインPCがmacになり、macではまだEncoreを使用しておらず、不安でこちらで質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

 

 

【補足】

関係があるか分かりませんが、次の用途で使用致します。

 

4カメ、マルチ編集、尺3時間程度、メニューあり

1)、WinのEdiusでマルチ編集後、書き出したファイルをmacのEncoreに読み込んでブルーレイ作製

2)、MacのpremiereCS6でマルチ編集後、ダイナミックリンクでEncoreへ、ブルーレイ作製

 

どちらもまだやった事がないのですが、この様な行程なのかなと考えております。

 

アドバイス等ございましたら、宜しくお願い致します。

トラック番号という概念がない!?

$
0
0
私の所有しているDVDプレーヤ(ハード)は、チャプター移動ボタンを使用するとトラック番号とチャプター番号が表示されます(「T1 C2」等)。そして、そのトラックの最後のチャプターが再生されているときに次のチャプターを表示させようとすると次のトラックに再生が移っていきます。
ソフトプレーヤのPowerDVDではトラック番号こそ表示されないものの、動作は上記プレーヤと全く同じになります。
さて、Encoreでこのトラックの順番はどうやって変更できるのでしょうか? どうやら、どこを調べてもトラック番号の概念がなさそうです。そして、どうやらたまたまつけたタイムライン名でタイムラインの順番がソートされ、その順番=トラックの順番になってしまうよう です。
これはいったいどういうことなのでしょうか。CDであれば、曲順を決めることができないと言うことと同じなのです。
仕方がないので、タイムラインの名前の先頭に数字をつけることにしました。
本当にこんな方法しかないのでしょうか?

ビルド中「内部エラー」メッセージが出る

$
0
0
エラー報告。
プロジェクト・ビルド作業中に「内部エラー」メッセージが表示されて、作業不可。
adobeさんに早急なる対応をよろしくお願いします。

SONY.PCV-RZ73cp
OS: WindowsXP Pro
CPU:P4c2.8G
メモリー:1.5G
HDD:120Gx2 合計240G
グラフィックカード:GフォースFX5200

【解決事例】Encore CS6「リモートメニューの設定が機能しない」

$
0
0

【問い合わせ内容(お客様の目的)】

Encore上でリモートメニューをメニューの初期設定にしているのが、焼き付けたBlu-rayを再生するとリモートボタンが反応しない。

 

 

【案内・対応内容】

Blu-ray ディスクプレーヤー(およびリモコン)では、タイムラインのリモートメニュー設定はサポートされていません。

http://help.adobe.com/ja_JP/encore/cs/using/WSbaf9cd7d26a2eabfe807401038582db29-7f7ca.html




◆この内容で解決できましたか? 解決出来ない場合は、Encore DVD (Japan)へ戻って質問しましょう!



Windows 7 Encorecs4 でビルドしようとするとエンコードに失敗しましたと出て先に進めません

$
0
0

2.jpg

誤って送信してしまいました。

これからもアンコールを使って作成していきたいと思いますので

どうしたらいいか教えて下さい。

よろしくお願いします。

 

メッセージ編集者: 秀記 青木 H26.11.25 よろしくお願いします。

10分前後に編集した複数の「メニュー付きビデオ(または、プロジェクト)」を1枚のDVD、ブルーレイに書き込む方法を教えてください。もし、Enkore CS6で出来ない場合、市販で他のソフトがあれば教えてください。なお、OSは、Windows 7です。

$
0
0

10分前後に編集した複数の「メニュー付きビデオ(または、プロジェクト)」を1枚のDVD、ブルーレイに書き込む方法を教えてください。もし、Enkore CS6で出来ない場合、市販で他のソフトがあれば教えてください。なお、OSは、Windows 7です。

エンドアクションの設定について

$
0
0

現在、ファーストプレイにメニュー(A)を配置し、そこにボタンを3つ配置しています。

そのうちの1つを押してタイムラインの映像チャプター1を再生し、そのチャプター1の終了後にメニュー(B)が入るように設定しています。

メニューBには1つのボタンを配置し、それを押すとチャプター2が再生します。チャプター2の終了後にメニュー(A)に繋げたいのですが、

チャプター2のエンドアクションをメニュー(A)にすると、なぜかチャプター1からダイレクトにメニュー(A)に繋がるフローチャートになってしまいます。

このときメニュー(B)とチャプター2は消えてしまいます。

 

メニュー(A) → チャプター1 → メニュー(B) → チャプター2 → メニュー(A)

とするにはどうすればよろしいですか?

Roxio 社の pxhelp ドライバを最新バージョンにアップデートできず

$
0
0
Windows 7 で Adobe Encore CS4 を使用する際、[ビルド] パネルの [形式] ポップアップメニューから [Blu-ray] を選択すると、オペレーティングシステムが応答しなくなり、クラッシュします。 Encoreヘルプにしたがって、Roxio 社の pxhelp ドライバを最新バージョンにアップデートしようと思ったのですが(We are down for maintenance)と出てアップできずに困っています。Roxio 社の pxhelp ドライバ(最新バージョン)を他のサイトでダウンロードは出来ないでしょうか?

よろしくお願いいたします

アクセスの拒否?

$
0
0
ENCORE CS3で、デュアルレイヤーDVDの作成にチャレンジしているのですが、
つまずいています・・・。
プロジェクトはタイムラインひとつだけのシンプルなもので、
作品の真ん中あたりにチャプターを1ヶ所だけ設定しています。
(テスト用なので、作品分数は1時間ぐらいなのですが・・・)
これを「出力DVDディスク/サイズ8.54GB/A面/ブレークポイント自動」の設定にして
ビルドしましたが、「ナビゲーションををビルドしています」というところで
「アクセスが拒否されました」というエラーが出て失敗しまいました。
出力をDVDフォルダにしてみましたが、同様のエラーが出てしまいました。

プロジェクトの作り方が間違ってるんでしょうか?それとも設定でしょうか?
(A面、B面とプロジェクトは分けて作らなければいけないんですか?)
ドライブは「DVD+R DL」には対応しており、単純にデータを書き込むことは可能でした。

ユーザーガイドを見ても、どうもよくわからなくて・・・
よろしくお願いいたします。

OSは、Windows Vista Home Premiumです。
Viewing all 52702 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>